top of page


24しんぶん小金井

​(9・10月)

10月20日号 NO1948

10月13日号 NO1947

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月 6日号 NO1946

 

 

 

 

 

 

 

 

 9月29日号 NO1945

 

 

 

 

 

 

 

 

 9月22日号  NO1944

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 9月15日号  NO1943

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 9月 8日号  NO1942

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 9月 1日号  NO1941

【表】

▶︎市計画道路第1次検証のアンケート調査始まる

 共産党 2路線の中止の申し入れの公約を守るべき

▶︎武蔵小金井駅北口高層マンション開発

 市民からの意見書提出は23日まで

▶︎庁舎と福祉会館の建設を考える会報告会開催

 引き続き、市民に知らせ、市と市議会を監視してい

【裏】

​▶︎共産党・池袋 田村訴え案内

【表】

▶︎公立保育園の廃園はやめて!

 市民団体が報告集会を開催

▶︎日本共産党が提案の意見書が可決

「シルバーパスの改善」「日米地位協定の見直しなど

▶︎日本共産党を語り合う集いを開催

 約90人の参加で多数の質問や意見交換が交わされる

【裏】

​▶︎地域公共交通への支援とシルバーパスの改善を求める意見書

【表】

▶︎新庁舎建設施工業社12社へのアンケート

「参加可能性」、「来年1月の入札は妥当」は2社のみ

▶︎賛成多数で可決

 米不足と価格高騰の緊急対策を求める意見書

▶︎来年の市議選日本共産党3人の擁立を発表

 金の使い方を市民生活を最優先の市政運営に

【裏】

▶︎3人の市議会議員の活動ちい

 

【表】

▶︎市民の運動実る!「3学期からの無償

 実施を前向きに検討する」市長が表明

▶︎武蔵野公園に拡声器設置、「自然破壊」の声がある中、

 都がオープンハウス開催へ

▶︎樋口まこと衆院東京18区予定候補

 「チェンジ自民党政治」を訴え!

【裏】

​▶︎武蔵野公園オープンハウスの案内

【表】

<日本共産党の一般質問>

▶︎森戸よう子

 ココバス東町、中町循環の存続と交通弱者の移動の確保

​▶︎水上ひろし

 訪問介護事業所の実態調査と支援を求める

▶︎たゆ久貴

 地球沸騰化、気候危機対策の充実を求める

【裏】

​▶︎自民党総裁そろって裏金解明に背

【表】

▶︎公共施設の平等利用権に抵触する

 法学者の法律意見書を受け、市長に申し入れ

​▶︎12月2日から、マイナ保険証を基本の制度がスタート

 現在の保険証は有効期限が切れるまで利用できる

▶︎24年間も税金を多く徴収した責任を取って

​ 市長自らの給料10%を10月のみ減給

【裏】

​▶︎3会派の公立保育園廃園問題の要請書

​​【表】

▶︎「物価高騰から市民生活を守る緊急要求を提出

​▶︎第3回定例会始まる19憶円の黒字をほとんど基金に、

 マイナ保険証一本化へ条例改正

▶︎公立保育園4人の保護者が

 弁護士会に「人権救済の申し立て」を行う

【裏】

​▶︎日本共産党の一般質問・議会日程等

bottom of page